詳細プロフィールを作りました。ご連絡やご依頼はTwitter: @naomasabitまでDMをお願いします。(メールアドレスは訳あって公開をやめました)
サマリ・経歴
主にB2Bシステム領域で経験を積んできました。ブロックチェーンにここ数年傾倒していました。
- サーバーサイド / クラウド / ブロックチェーンなどを主に活動
- ブロックチェーンデータ分析基盤構築リード
- 暗号資産監査(取引所など)のためのシステム開発リード
- ブロックチェーン分析のSaaS開発
- BitcoinのL2技術であるLiquid Networkを用いたシステム開発
- 40年動いていた基幹システムの全入替
- ブロックチェーンビジネスのセキュリティ調査
- ブロックチェーンに関する発表、寄稿(詳細は後述)
- 会計監査にデータアナリストとしてビジネスアナリスト、機械学習を用いた財務データのモデリングなど
今はLayerXという会社でB2BのSaaS開発に携わっています。
スキル
Programming Language
Big Data Management
- ELK(Elasticsearch , Logstash, Kibana)
Container Virtualization
- Docker, Kubernetes
CI/CD
- CircleCI, Github Actions
Cloud
Blockchain Database / Node Management
- Bitcoin, Bitcoin Cash, Ethereum, Ethereum Classic, NEM, Litecoin, Dash, Zcash etc
Analysis
- Basic Financial Analysis
- Business Analysis with basic machine learning
Accounting
- Bookkeeping 2nd grade
著書
メインとして翻訳しました。

Solidityプログラミング ブロックチェーン・スマートコントラクト開発入門 (KS情報科学専門書)
- 作者:RiteshModi
- 発売日: 2020/01/10
- メディア: Kindle版
寄稿
まずはここから!ブロックチェーンエンジニアを目指すために必要なこと | キャリアハック
「ブロックチェーン」を理解するための3冊、技術の仕組みから未来の姿まで ~ブックレビュー - 仮想通貨 Watch
代替不可能(Non-FungibleToken)なERC721トークンによるEthereumの新たな可能性
発表
ブロックチェーンサービスのセキュリティを考える - connpass