SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

SaaSベンチャーでエンジニア→プロダクトマネージャー→エンタープライズ部長として働いています。

最近の活動(2018年9月〜)

お世話になっております。立て込んでいてなかなか更新できなかったのですがブログ以外ではそこそこ活動していました。

お茶をにごすという訳ではないですが、最近の活動というタイトルでブログを更新してみます。

ブロックチェーンサービスのセキュリティを考える part 2」で登壇しました(9月26日)

前回のイベントに引き続いて、セキュリティの第2回イベントが行われました。Quantstamp Technologiesの岡さんと話させていただきました。Quantstampさんはコード監査をされているグローバル企業で、登壇された岡さんをはじめ腕利きのエンジニアがたくさん集まっています。

セキュリティの競技であるCTF(Captuer The Flag)のEthereum版であるCapture The Etherというサイトでハンズオンイベントを実施されました。僕はその前座としてEthereumスマートコントラクトのハッキング事例を話させていただきました。第1回の時の資料に、Parityのマルチシグウォレットのハッキング事例を追加しました。

僕の資料はこちらです。

speakerdeck.com

インプレス様の仮想通貨Watchに寄稿しました(9月28日)

ビジネスパーソン向けのブロックチェーンを紹介するためのお勧めの本を選ばせていただきました。ブロックチェーンのわかりやすい解説はどのようなものかを整理できて自分としても勉強になりました。

crypto.watch.impress.co.jp

紹介した本(広告です)

決定版 ビットコイン&ブロックチェーン

決定版 ビットコイン&ブロックチェーン

共同創業したcatabiraのランディングページができました(10月11日)

共同創業したcatabiraのランディングページができました。ブロックチェーンデータの分析、モニタリングSaaSのようなもので、鋭意プロダクト開発中です。日本語版LPも用意中です!

catabira.com

なお、2018年10月28日時点だとcatabiraで検索したら公式よりこのブログの方が上に出てくるようです。/(^o^)\

ヒカラボでEthereumの話で登壇する予定です(11月13日)

レバテック様のイベント「ヒカラボ」でEthereum Yellow Paperの話をします。数式がたくさん出てきてわかりづらく、日本語訳もまだないので、自身の勉強の意味でもまとめて発表しようと考えています。White Paperが概要図だとすると、Yellow Paperはエンジニア向けの設計書です。Ethereumを少し触った後にYellow Paperを読みこむとより深い理解ができます。

自社プロダクトの開発にも役立つと考えてこのテーマにさせていただきました。ただ選定テーマがマニアックなせいか、まだだいぶ定員に余裕がありますので、エンジニアの方はぜひきてください笑

hikalab.connpass.com

atnd.org

その他

寄稿のご依頼をしていただく事も少しずつ増えてきたので、まとめる意味でプロフィールページを書きました。Neutrinoにいると、海外のプロジェクトの方が、それもトッププレイヤーなどがよく訪問されます。英語ができないとかなりの機会損失になっている気がしますので、英語がスキルとして堂々と言えるように頑張っていきたいと思います。

自己紹介 - Neutrinoで働くブロックチェーンエンジニアのブログ

今年ももう2ヶ月程度で終わってしまいますね。最近みた動画でメタップス創業者の佐藤航陽さんが、キャリアを考える時に一番大切にしていることは「来年までしか生きられないとしたらどうするか考える」と仰っていました。「体の寿命と心の寿命は異なる」とも仰っていて、情熱を持って取り組める心の寿命、残り時間を考えると実はそんなに長くないのかもしれません。

佐藤さんとは近くでお話させていただいたりした事があるのですが、EXAプロジェクトをはじめ本当に覚悟されて生きていると感じました。価値を生み出すために創業しましたが、良い時間の使い方ができるように気を引き締めていきたいと思います。

「インベスターZ」特別編:新時代に“活きる”キャリア【無料動画】|テレビ東京ビジネスオンデマンド (0:40:30頃から)