SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

SaaSベンチャーでエンジニア→プロダクトマネージャー→エンタープライズ部長として働いています。

Blockchain EXE様に寄稿させていただきました:ERC721について

「日本発ブロックチェーンTechコミュニティ」であるBlockchain EXE様に寄稿させていただきました。

blockchainexe.com

内容はERC721の話になります。

このブログでは以下の記事で少し語っていますが、CryptoKitties, Decentralandなどのプロジェクトで利用されているEthereumのトークン規格になります。

www.blockchainengineer.tokyo

ERC721は「NFT」(Non-FungibleToken-代替不可能なトークン)であることが特徴で、トークン1つ1つが固有のトークンとしての性質を持っています。ERC721は不動産やカルテ、ゲームアイテムなどに利用できる可能性があると記事の中で書かせていただきました。

私はERC721(というかNFT)が今年非常に流行すると考えています。

まず、最近Ethereum上のゲームが増える兆候が見えつつあります。その実装にはERC721のようなNFT特性が重要になってくると思います。ゲームアイテム、キャラクター、ゲーム上のペット…固有で管理したい情報はたくさんあるはずです。

そして、ゲームの面白いところは現実世界のシミュレーションとしても使えるところです。例えば、ゲーム上の不動産管理をトークン、ブロックチェーンでできるとすれば、ある種、現実世界の実証実験とも言えるのではないかと思います。ゲーム上で実証実験した内容をもとに、現実世界での利用に活用する。あるいは、現実世界で利用したいものをゲーム上で実証実験する。この流れも起きるのではないかとも思います。

Decentraland上の土地管理トークンであるLANDトークンもNFTの特性を持つ予定であり、先進的な取り組みで楽しみに感じます。ERC721のような、単なる通貨でない概念がこれからどんどん出てくると思います。

ただし、Ethereumブロックチェーンのスケーラビリティ問題も深刻になって来ています。実際、トランザクションの詰まりもかなり深刻になって来ており、またスマートコントラクトをトレースしたログも含めて全ての情報を保持しようとするととんでもない容量になりつつあります。

可能性が広がるとともに、制約も出てくる。 この辺りをどのように対応するのか、Ethereumの論点となってくるでしょう。